株式会社NADJAでは、情報セキュリティの確保を重要な課題として位置付け、以下の方針に基づき対策を実施しています。
- 基本的な対策
情報セキュリティの確保のために、次のような基本的な対策を実施しています。
・情報資産の分類及び取り扱い方針の策定
・社員への教育・訓練の実施
・パスワードの定期的な変更、複雑性の確保
・セキュリティ対策に関する定期的な監査及び検証の実施 - ユーザー対応窓口
当社では、情報セキュリティに関する問題や不具合に対する対応のため、ユーザー対応窓口を設置しています。ユーザーからの問い合わせや報告に対して、適切な対応を迅速に行います。 - セキュリティインシデント発生時の連絡体制
セキュリティインシデントが発生した場合は、迅速に対応するため、以下の連絡体制を整備しています。
・セキュリティインシデントが発生した場合は、すぐに上司及び情報セキュリティ責任者に報告する。
・緊急を要する場合は、直ちに情報セキュリティチームに報告する。
・必要に応じて、関係機関や関係者に報告する。
以上が、株式会社NADJAの情報セキュリティ基本方針です。これらの方針に基づき、情報セキュリティの確保に最大限の努力を尽くしてまいります。ご不明な点がありましたら、下記よりお問い合わせください。
[reblex id=’3417′]